適切な利確タイミングとは?本日(2019年7月4日)の投資結果

株の取引き結果

昨日はFeelCycleでガチ漕ぎした後飲みに行ってしまい記事を書けませんでした(;ω;)まあ、悲しい損切りをしまくったのであまり記事を書く気もしなかったんですけども。。。

さてさて本日の結果はどうだったでしょうか。以下をご覧ください。


RESULT

前営業日比:+9,200円

今月単月累計:+289,550円

保有資産時価評価額計:ー479,000円

年間損益額:+277,211円


today’s 取引

買い

エーザイ、ハウスドゥ

売り

なし

ここ最近またまたバイオ株が盛り上がりを見せていますよね。私もその波に乗りたいのですが、バイオ株は完全なるグロース株ですからね。期待が高まって株価が大きく上昇している時はいいですが、急に値下がりする可能性があるのもグロース株の宿命。特にバイオ株は新薬への期待が裏切られた瞬間を考えると恐ろしくて手が出せません。

ということでバイオ株につられて大手製薬業界の株価も上がるんじゃないかという安直な考えでエーザイ株購入しちゃいました。


today’s トピック

さてさて今日は利確タイミングについて考えてみたいと思います。

まず最初に書いておくのですが、利確のタイミングに答えなんてないんですよね。少ない利確でもキッチリとって利益を積み上げていく方法もあれば、株価がXX%値上がりしたら利確するとか、欲張って天井での利確を目指すというのも当然ありますよね。

じゃあ答えはないからといってその都度都度利確タイミングを判断したらいいんでしょうか。

皆さん以下のような経験はないですか?

いざ株価が上がってもいまいちどうするか決めきれずに、ただただチャートだけをぼーっと眺めてその日が終わる。そして翌日「利益が吹き飛んでる・・・」という経験ありませんか?

僕はあります泣

「もうあんな思いは嫌だ、すぐ利確だ」と思って売っちゃうとその後どんどん株価が上がって悲しくなる経験ありませんか?

僕はありますw

都度都度タイミングを見て利確すればいいなんて言ってたらこういう後悔しがちです。。なので、自分なりに利確タイミングを決めておくことが大切だとつくづく思ってます。

そして、私が最近思うのは1つの利確ルールだけを作って守るというよりは、それぞれの銘柄に合わせて利確の計画を立てるのがいいんじゃんって思ってます。「この株は値動きが激しいから細かく利確していくぞ」「この株は値幅があまりない分、一度上昇気流に乗ると2,3ヶ月のスパンで上がり続けるからしばらくホールドした方がいいな」というように、保有している銘柄それぞれの特徴を意識しながらキッチリ計画を立てておくこと、これが大事なのではないかと。

テクニカル分析で利確タイミングを決めるというのも当然ありますし、1日中株取引に時間が費やせるならそれの方が勝率は高い気はするんですが、それは兼業投資家では難しいですからね。まずは利確計画をしっかり立ててちゃんと利益を積み重ねられるよう頑張っていきたいと思います!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました