BB3 HOUS2
Body Burn3のハウス・トランス・エレクトロ楽曲で構成されたシリーズ第2弾
BB3 HOUS2 強度
脚強度:14pt 腕強度:5pt 腹強度:5pt
補足:脚強度はMAX15pt、腕と腹強度はMAX10pt
TOTAL:24pt
★A★
1.NORMAL
2.HARD
3.HARD
4.NORMAL
5.HARD
6.HARD
7.HARD P3RUN&P2RUNあり
8.HARD P3RUNあり
9.HARD
10.HARD
11.SO HARD P3RUNあり
BB3 HOUS2は11曲構成。聴きやすくノリやすいハウス曲で構成されていて漕いでいてとても楽しいプログラムです。
強度としてはBB3の中では敷居が低いと言われており、実際に構成を見てもRUNは後半まで登場しない、ほとんどの曲で立ち漕ぎがあるものの、座れる時間もある、スローダウンで休憩する時間があるという感じでBB2よりの内容になっています。
とは言え2曲目以降はずっとそれなりにハード。ジワジワと削られてく中で後半にRUNが登場してくるのでしっかりRUNを漕ぎ切るのはキツイと思います。ただ間違いなくBB3の中では受けやすい強度ですね。
コリオ&セットリスト
1/11
◆タイトル:Where Are Ü Now (with Justin Bieber) – Skrillex & Diplo
NORMAL
- ポジション3リズムが基本
 - 1コーラス目はタップイットバック、タップ&プッシュ
 - 2コーラス目はタップイットバック、プッシュアップ、タップ&プッシュ
 
2/11
◆タイトル:Don’t Be So Hard On Yourself – Jess Glynne
HARD
- ポジション3リズムが基本
 - サイドトゥサイド
 - サビはポジション3ダブルタイム、ポジション3ダブルタイムwithシングルカウントエルボーダウン
 - 2コーラス目以降も同じ流れ
 
この2曲目からBB3の片鱗を見せてきます。
3/11
◆タイトル:Sax Education – Dunk Dunk
HARD
- ポジション3リズムが基本
 - 2カウントプッシュアップ、プッシュダウンキープ
 - ポジション3ダブルタイム(プッシュダウンキープ状態で)、ポジション3ダブルタイムwithプッシュアップ
 - リズムに戻りプッシュダウンキープ、プッシュアップ、プッシュダウンキープ
 - ポジション3ダブルタイム(プッシュダウンキープ状態で)、ポジション3ダブルタイムwithプッシュアップ
 
途中スローダウンでリズムに戻れるのでまだ楽ですね。
4/11
◆タイトル:Hindsight – Audien
NORMAL
- ポジション3リズムが基本
 - 前半はタップ&プッシュ、3カウントサイドトゥサイド
 - 中盤は3カウントサイドトゥサイド、タップ&プッシュのコンビネーション
 - 後半は3カウントサイドトゥサイド
 
BB3の中の癒し曲
5/11
◆タイトル:Here for You (feat. Ella Henderson) – Kygo
HARD
- ポジション3ダブルタイムが基本
 - 1コーラス目は2カウントエルボーダウン、タップイットバック、ダブルタップ
 - 2コーラス目も同じ流れ
 
冒頭と各コーラスの間はリズムで漕ぎます。
6/11
◆タイトル:Are You With Me – Lost Frequencies
HARD
- 前半はポジション2ダブルタイムでプッシュアップ、エルボーダウン、8プッシュ&8エルボー、4プッシュ&4エルボー
 - 後半はポジション3ダブルタイムで2プッシュ&2エルボー、プッシュ&エルボー
 
7/11
◆タイトル:Together (feat. Rumors) – Thomas Newson & Marco V
HARD P3RUN&P2RUNあり
- ポジション2ダブルタイムが基本
 - 4カウントエルボーダウン、2カウントエルボーダウン
 - サビはポジション2の8カウントスタンディングファスト、32カウントポジション3RUN
 - 2コーラス目は2カウントエルボーダウン
 - サビはポジション2の8カウントスタンディングファスト、32カウントポジション3RUN、32カウントポジション2RUN、ポジション2の8カウント、4カウントスタンディングファスト
 
8/11
◆タイトル:Looking for Love – Ben Fraietta
HARD P3RUNあり
- ポジション1ダブルタイムが基本
 - エルボーダウンキープ
 - サビは32カウントポジション3RUN
 - 2コーラス目は2カウントオフビートエルボーダウン、エルボーダウンキープ
 - サビは32カウントポジション3RUN
 - ラストは64カウントポジション3RUN
 
9/11
◆タイトル:Easy Love – Sigala
HARD
ダンベルタイム
- ポジション5のリズムが基本
 - ダンベルを右手に
- 2カウントフロントパンチ、2カウントキックバック、タピバwithキックバック、フロントパンチとタピバwithキックバックのコンビネーション
 
 - ダンベルを左手に
- 2カウントフロントパンチ、2カウントキックバック、タピバwithキックバック、フロントパンチとタピバwithキックバックのコンビネーション
 
 - 座ってダンベルを両手に
- パンチアップ(右手から1-2-3のリズムでRLR、LRL・・・)、フライ
 
 
10/11
◆タイトル:O X O (tyDi Remix) – Olivia Somerlyn
HARD
- 1コーラス目はポジション3リズム
 - サイドトゥサイド、4カウントバックトゥアップ
 - サビは4バック4サイド、2バック2サイド
 - 2コーラス目はポジション3ダブルタイム
 - 4カウントバックトゥアップ
 - サビは4バック2サイド、2バック1サイド、2カウントサイドトゥサイド
 - ラストはポジション3リズムでサイドトゥサイド
 
11/11
◆タイトル:Follow Me – Hardwell & Jason Derulo
SO HARD P3RUNあり
ラスト!
- ポジション2ダブルタイムが基本
 - サビは64カウントポジション3RUN
 - 2コーラス目はプッシュアップ
 - サビは64カウントポジション3RUN
 - ラストサビは64カウントポジション3RUN
 
ラストはコリオは至ってシンプルで64カウントのポジション3RUNが3回!流石BB3のラスト曲という感じです。余り残っていない力をどうにか振り絞って駆け抜けましょう!
お疲れ様でした!!!
プログラムの楽しさ
BB3 HOUS2はFEELCYCLEにピッタリのハウス・トランス・エレクトロ楽曲でセットリストが組まれたプログラムなので、ノリやすくテンションの上がる内容になっています。強度は高いですが曲のノリやすさでエクストラボーナスを得ることが出来て、かつ「BB3漕ぎきれた!」という自信をつけさせてくれるナイスなプログラムです。
BB3 HOUS2のMy favorite songはDon’t Be So Hard On Yourself – Jess Glynneです。ジェス・グリンのパワフルな歌声に自然とバイクを漕ぐパワーが湧き上がってきます。そしてこの曲は歌詞も素晴らしいんですよ♪まあ漕いでいる間は歌詞を聞き取るなんて出来ないと思うのでこのプログラムを漕いだあと家でじっくり聴いてみて下さいね。
皆さん是非とも受けてみてください!!!

  
  
  
  

コメント